◇日本ミツバチ 掃除し易いスムシ対策重箱式5段巣箱 (巣箱の取説、捕獲のコツなどの参考資料付き)
画像①の巣箱と同等の商品になります。杉材を使用しております。
あらかじめスノコ、巣門にたっぷりミツロウを塗布してあります。
シンプルな作りで、掃除も内覧も出来て飼育出来ます!
送料を抑える為、重箱のみバラした状態での梱包発送になります。
※ 組立にご協力お願い致します。ご協力頂ける方には1段おまけが付きます!
インパクトドライバーがあれば簡単に組みあがります。プラスドライバーでも少々お時間が掛かりますが組立可能です。
※ 重箱を組立てた状態での梱包発送がご希望の場合は落札後にメッセージからご連絡ください。ただし、梱包がかさむ為
おまけをお付けする事は出来ません。ご容赦下さい。
今年で日本ミツバチ飼育歴9年ですが、こちらの巣箱とキンリョウヘンで毎年捕獲に成功しております。
初めて日本ミツバチを飼ってみたいという方には使いやすい巣箱です!
【捕獲する為に】
巣箱の設置場所には一緒にキンリョウヘン(開花したもの)を置くと数段捕獲率が上がります!
一般的に設置した巣箱に対して捕獲に成功する確率は3割と言われています。
設置場所の条件や準備の仕方にもよるので一概には言えませんが、複数個所に設置する事も捕獲の近道です!
天蓋、スノコ、巣門に対して重箱2段を用意し、ミツバチを捕獲できそうな場所に設置しましょう。重箱は2段で十分です。
3段以上高く積み上げる必要はありません。群が入居して巣の成長に合わせて重箱を足して行きます。
ただ、設置しただけでは入居してくれません。巣箱全体にほのかに蜂蜜の香りがする程度誘引液(ハチミツやミツロウ採った後の煮汁)を
塗り、スノコ、巣門にはミツロウを塗ります。これだけで入居する事もありますがまだ足りません。
探索蜂にだけ呼び寄せる効果があるキンリョウヘン(金稜辺)の花が必要です。東洋ランの一種で花からフェロモンを漂わせ引越し先を
探している探索蜂を呼び寄せる不思議なランの花です。効果が高いのですが価格もそれなりにしますが必須アイテムです!
代用にミツバチ捕獲ルアーと呼ばれる同様の効果が見込める商品もあります。
自分の経験ですと一度捕獲に成功した場所は複数群、或は翌年も捕獲出来る事が多いです。そういった場所を見つけるのに最初は
あちこち設置しました。上記の準備と合わせて複数の待受巣箱の設置も必要だと思います。
日本ミツバチをこれから始めようと思われている方や今年の分蜂群を捕獲する巣箱を用意したい方には大変お得ですのでご検討ください!
捕獲に成功した場合は1年間無事に飼育する為に、スムシ対策、夏場の高温対策が出来る別売りの使い勝手の良いオリジナルの引出し付き台を是非1群に1台おススメ致します!(別途出品中)
せっかく捕獲した虎の子の1群、譲り受けた大切な1群を来年の分蜂まで順調に飼育する為に!
通気性が抜群!掃除の際に極力蜂を刺激せずに掃除が出来るので蜂にも人間にも優しい機能です。
◆画像⑧ 採蜜したばかりの巣蜜
1段の採蜜で2~4kgのハチミツが採れます!もちろん十分な蜜の層があれば2段採れます。
その判断は4~5段の下まで一杯なら1段採蜜、6段一杯なら2段採蜜です。
強群だと1年で6段7段になる事もあります。入居時期が早ければ巣の成長も早くなるので暖かい地域が多く積みあがる傾向になります。
◆画像①⑨ 巣箱は上から天蓋、スノコ、重箱5段、巣門の段になります。
重箱1段の外側寸法300mm内側寸法(幅:250mm、奥行:250mm、高さ:120mm、厚さ:25mm)※多少の誤差はご容赦下さい。
重箱の高さは120mmと低めですが、採蜜のタイミングが難しい時に巣を大きく取らずミツバチの負担が減ります。
1段120mmでも蜂蜜2~4kg程度は採れます。
◆画像④ 設置や待受け巣箱のイメージ
コンクリートブロックやビール瓶のケースの上に板などを乗せその上に巣箱を置き、重しを乗せ波板やトタンで雨避けをして
設置して下さい。
◆画像②、③、④、⑤、⑦【巣門】
正面は巣門が引き出せる構造です。デジカメやスマホでの内検が可能。
丸い穴は直径3cmです。出入口が2か所あります。
3cmの穴は当方の経験から付けました。正面の巣門の丸穴は探索蜂が丸く黒いものに入り込むような行動を取り、
穴の無い巣門より経験上多くの探索蜂が出入りするので開けています。交尾飛行が終わるまで、もしくは梅雨まで穴は開放
しておくとミツバチも好んで穴を出入りしています。
※ スズメバチの来襲を受ける夏前までにはペットボトルのキャップで閉じてください。6mm程度の穴を数か所開けたペットボトル
のキャップをおまけでお付けします。穴を塞いでも働きバチはそのまま出入り可能です。
◆画像⑥ スノコ
アカリンダニ対策に天蓋とスノコに間にメントールが置けます。メントールは捕獲に成功したら巣・群の成長に合わせて
量を増やしていきます。給餌も時には必要で、夏場の蜜切れ時や冬場に天蓋とスノコの間に砂糖水や代用花粉を置けます。
◆画像⑧、⑩ 採蜜と巣箱の内部構造と捕獲後の様子
巣の落下防止に針金を十字に刺してあります。巣の落下は夏場の高温や巣箱の移動中などに起きます。
針金にしたところ、採蜜の時に重箱から針金を抜くと作業が格段にし易いです。
ただし、巣落ち防止には井桁の方が間違いなく効果がありますが巣を十分に成長させれば巣落ちは防げます。
巣落ちに関しては根本的に高温状態を防ぐ事と継箱をギリギリまでせず巣箱内で縦だけではなく横にも巣板が広がるように
仕向ける事で巣の内壁に巣がしっかり活着し巣落ちしづらくなります。
◆画像10 来春に捕獲に成功したら
夏の猛暑が無ければこちらの巣門だけで十分なのですが、残念ながら年々猛暑の期間が長くなり物理的に巣が落ちやすく
なるので暑さ対策が必須になってしまいました。
そのままでも飼育は可能ですが、是非とも別売りのオリジナル巣箱台をお使い下さい!
掃除が大変楽に出来て真夏の猛暑に通気性が良くミツバチに負担がかかりません。
飼育をするにあたり、色々使い勝手の良い台になっていおります。夏の高温対策、スムシ対策がしっかり出来ます。
毎年、夏は連日の猛暑続きで、高温対策は必須になりました。
別売りの高温対策の最上段通気口付薬室も載せればさらに効果抜群です!
※ フルセットをご購入頂くと単品よりもお得な価格になっています。
※ 素人の手作りです。木材や送料などの高騰が続いてギリギリの価格で製作しております。半端の材料などを継いだりしながら
価格を抑えていますが、それでも少し高めの価格設定と感じる方もいらっしゃると思います。
残念ながら材料費、運賃の高騰が止まりません。今後も値上げの可能性はございますが、精一杯努力し、継続して巣箱製作
を行う為にご理解ご協力を宜しくお願い致します。
自作で試行錯誤しながら工具を揃え、材料を購入して製作してみても結構な金額になってしまいますし、最初から満足の行く
巣箱を作るのは難しいでしょう。手元に届いたらきっと良い買い物だったと感じて頂けると思います。
巣箱以外にキンリョウヘンやミツロウなど必要なアイテムもありますし、巣箱製作にかかる時間を環境整備や日本ミツバチの勉強
に費やした方が捕獲に近づくと思います。これまでの失敗や成功の経験からそれなりの工夫が詰まった巣箱セットです。
初期投資に多少掛けても、巣箱自体は雨ざらしにしない限り何年も使えるものですし、蜂蜜が採れたり、分蜂群を捕獲したりと後
で十分回収出来ます!これほど楽しく奥深い趣味は無いと思います。ミツバチが居る素晴らしい環境があるなら是非始めてみて
はいかがでしょう!
アフターサービスもしっかりしていますので是非、ご検討ください。よろしくお願い致します!
※他にも出品しております!