ゼファー750 ZRー7 最新カスタム 沖縄
ZRー7(排ガス規制無し1999年)
車検令和8年5月
走行距離28000km
Z750RSがあればいいなと思い空冷のザッパー系最強エンジン(ZRー7)を使いフレームから考案して制作した車両です。フレームはゼファー750に補強入れて使うか?ZRー7のフレームを使うか?から検討してZRー7のフレームはネック部など何ヵ所かに補強が入っておりパイプの太さも太くなってる事、モノサス化を考慮してZRー7フレームで製作。外装は軽量化のためゼファー750を使用。リヤフレーム周りの余計な部分はフレームに補強を入れてフレームに歪みが出ないようにしてリヤの必要のない部分だけカットしてアルミにてゼファー750のタンデムバー、テールなどを取り付けられるように製作。これだけでもフレームの重さが軽くなります。もちろん、タンデム可能なように強度も確保してあります。シートロックなども移設してあります。
カスタム内容
フロント周り
アクティブ製ハイスロ&スイッチ&ハンドルバー&ウェイトバーエンド&ブレーキホース&オイルクーラー、ニッシンラジアルブレーキ、アコサットクラッチレバー、ポッシュイニシャルアジャスター&アルミマシンドミラー、41パイアルミトリプルツリー、ニッシン4ポットキャリパー&サポート、サンスターディスク前後、フロントチタンアクスルシャフト、コアーススタビライザー、ガルクラフトライトカウル、レイブリックマルチリフレクター、LEDウインカー、ヨシムラテンプメーター。
リヤ周り
ヨシムラポイントカバー、ウッドストックエンジンマウント、キジマオイルキャッチタンク、モリワキエンジンスライダー、テイラープラグコード、ウオタニSP2、ビトーFCR35&ショートスコピット、750ターボクラッチ板、リアルバランスパックステップ、ブレーキホース、ブレンボカニキャリパー34ピストン、ワンオフスイングアーム&キャリパーサポート、チェーンRK520コンバート、キジマジェネレーターカバー、LEDスモークテールランプ、アクティブナンバープレートウインカー、cozyシート、ビームスマフラー、ストライカーフェンダーレスキット&スタンドフック、前後ハイパープロスプリング、タイヤa14前後、ショーライバッテリー、リヤインナーフェンダー。
エンジンヘッドは角型を丸く加工。
ヨシムラハイカム、他予備パーツ多数有
輸送無料