注意事項
頁面並非販售商品,請先透過 商品問與答 確認交易內容,避免得標後無法交易將產生高額取消費用,請確認後才進行競標。 請注意:賣家評價低於50或綜合評價低於98%都無法提供商品未到貨理賠,請選擇有信用賣家。
google翻譯
Excite翻譯
google & Excite翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
こんにちは!
千葉県と大分県の2拠点で田舎暮らしをしている山奥のヒゲおじと申します。
当ページへのアクセス、ありがとうございます。出品内容は下記の通りです。
【即決】特殊加工バクテリア材10本(ほぼナラ材)
子どもの頃から昆虫が大好きで、長年、昆虫飼育を続けて参りました。いい大人になった今も昆虫愛は一向に衰えず、ついに2016年に昆虫飼育の為だけの工房を大分県の山奥に建てました。それから8年、主に難関種のクワガタ(ウエストウッディ、スキットオオクワガタ等)を研究目的で飼育累代して参りました。多産の年には小規模な昆虫ショップへの販売やイベントでの販売も行いました。
しかし、ここ数年で取引先のショップさんが店をたたむなどの理由から、最後は知人の息子さん達に配るなどし、現在は一旦飼育を辞めました。
これに伴い、数年かけて仕込んできたバクテリア処理を行った産卵材(バクテリア材)が大量に余ってしまいました。数年後に飼育を再開する予定ですが、それでもかなり多くの材がありますため、一度ここで工房の再構築をしたく、このバクテリア材をヤフオクで販売することを決めました。なお、久しぶりのヤフオクとなりますため、ご迷惑の無いよう努めます。
材の有用性ですが、8年累代してきた事が1つの根拠と考えています。この間、様々な手法で材を熟成して参りました。結果、最も高成果を出している現在の製法に到達しました。成果の一例を挙げますと、あくまで最大値となりますが、ウッディ1頭から114卵を採卵しました。スキットは1頭から133卵が最大値でした。勿論、材にもクワガタにも個体差はありますが、この材の最大の特徴は、飽きずに長期間好まれるという点です。ウッディは特にですが、最後は材が原型を留めないほどボロボロになります。
写真は一部の材を撮影したものです。この大きなケース(1ケース50本程度)が50ケース程度あり、この中から私の目利きで良い材を10本選定します。従って、写真の材はあくまでイメージとご認識下さい。
出荷時には再び、ウッディ幼虫やスキット幼虫の食痕を高濃度で溶かした水(粉砕した霊芝と企業秘密を溶かした水)に3時間程度漬けますので受取時には若干の水分を含んでいるものと思います。 従って、使用時は1~3時間程度の天日干し(水抜き)を必ず行って下さい。経験上、メスに一度でも水分過多だと判断され、嫌われた材にはなかなか産みたがらない為です。長年の研究から、熟成過程でかなり特殊(他では恐らく行わない)な加工を行っております。ぜひ、他にない爆産を味わって下さい。 一般的なバクテリア材とは製造工程が全く異なるため、きっと反応が違うはずです。
※最後までご覧頂き、ありがとうございます
>