google翻譯
Excite翻譯
google & Excite翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
【 ブランド 】
『 GIORGIO ARMANI / ジョルジオ アルマーニ 』
1934年にイタリア北部の街・ピアチェンツァで生まれたジョルジオ・アルマーニは、
大学で二年間医学を学ぶも、好きなファッションの道を目指すため大学を中退。
ミラノの有名百貨店ラ・リナシェンテの販売員として就職する。その後、ニノ・セルッティ
のもとでデザイナーとして働いた後、41歳で友人と共同で会社を設立。レディス・メンズの
プレタポルテコレクションを手がけるようになる。
1980年代にアンコンストラクテッド・ジャケットによってファッション界に革命をおこし、
30年以上にもわたって自身のブランドを成長させてきた彼の足跡は、「モードの帝王」
「マエストロ・ディ・マエストロ」(巨匠中の巨匠)と呼ばれ、独自の荘厳なスタンスを展開しております。
【 アイテム 】
カジュアルアイテムのアイコンでもある『スエットシャツ』。
格好良くあることと、楽チンであることが成立しなかった時代、確かにお洒落は我慢でした。
けれども、素材や技術が進化し、かつ、ゆる~いムードが「こなれて見える」と称賛を
浴びる昨今では、¨楽チンな上に格好良い¨がまったくもって成立しておりますので
カジュアルスタイルには欠かせません。けれどもモノがモノ故にカジュアル過ぎてしまったり、
素材が安っぽかったりと中々、大人が気軽に羽織れるスエットはお目にかかれません。
ファッションアイテムとしての要素が強くなってきている昨今、シンプルなスエットでは
ご近所ファッション止まり。 そこに求められるのはファッション性やラグジュアリー感。
選ぶポイントはいくつかありますが、手っ取り早いのは、「一流メゾンから選ぶ」です。
素材の品質と快適な着心地、そしてスマートなシルエット、洒落たデザインといった間違いのない
アイテム選びには、ブランドも重要な判断基準となります。そこでご紹介するコチラの品。
【 コメント 】
ジョルジオ・アルマーニの『 ロゴ入りロングスリーブスウェットシャツ』
なんだかんだいっても、アピールの基本は分かりやすい装いです。その最たるものが¨ロゴアイテム¨。
とはいえ、かつての流行を知る大人にとっては少々とっつきづらいところもあるかと。
そんな大人にはラグジュアリーブランドのロゴものがオススメです!本作、風格・洒脱たっぷりのビッグメゾン
¨ジョルジオ・アルマーニ¨。ブランドは超絶ラグジュアリーでもアイテムはスウェットシャツ。というギャップこそ、
リッチな大人に相応しいスタイルテクです。
肩&胸周りの落ち感が計算された見事なパターンメイクのオーバーサイズシルエット。
トレンドに終わらず、ニットやスウェットは大きめでゆったりとしたサイジングがこの秋冬も気分です。
大人が取り入れるなら、ただ大きいだけでなくクオリティが肝心です。本来ならストリート感が強調されるオーバーサイズの
スウェットも、アルマーニの手にかかれば、オトコらしいなストリート顔に。たとえオーバーサイズでも、
だらしなく見えることなく、信頼や安心感を周囲にアピールできるのがメゾンの力。
そして、あまり派手なものは大人は避ける。これがスウェットシャツ選びの基本原則。
しかし、そうはいっても無地ばかりではつまらいないでしょう。ですがグラフィックや
メッセージのあるものは、まんま小僧なので、すこし違いを見せるならワンポイントや、さりげないロゴモノがベスト。
そしてアイキャッチなワンポイントもブランドのセンスをまま拝借するのが手っ取り早い方法。
ミニマムなデザインも、その胸にはアルマーニ氏のサイン『 シグネチャーロゴ 』が威光を放ちます。
潔くロゴ無し勝負!ってのもアリですが、さり気なく主張するのも小粋ワザ!
それがモード界の頂点に君臨し続けるジョルジオアルマーニの証とくればなおさら。
悪目立ちする過度なデザインが無いため、アイコンが際立ち、大人らしく着て頂けます。
高度なプリント技術を用いた¨シグネチャー¨の立体ラバーロゴ。
もちろんアルマーニのロゴものですから、非常に手が込んでいるもの。ロゴの表現方法も最先端で超絶リッチ。
¨シグネチャー¨のロゴをシリコンラバーで型抜きし接着。
一般的なラバープリントよりも厚みがあり隆起しております。
大胆なプリントも、ブラックのラバーになるので、ボディに上手く溶け込ませながらロゴを立体的に浮かび上がらせております。
ロゴTでもステータス性があって、相応にリッチな雰囲気を醸し、一発でお洒落を格上げしてくれます。
プリントものに抵抗のある大人の方でもこれなら無理なく、洒脱に取り入れられますね。
¨脱カジュアル¨なブルゾンの雰囲気に近いモードなプルオーバー。
ボディデザインは、¨快適¨と¨モード¨の調和を図ったリラックス感のあるデザイン。
デニムと同じ組織で編んだジャージーは、インディゴカラーと相まってスウェットのようなスポーティ感は皆無。
そして、襟、袖口、裾はお決まりのリブではなく、内側にゴムを入れた共地のシャーリングが秀逸。
蛇腹リブのような凹凸とデニムの色落ちらしいアタリが生まれております。
このデザインによって、スポーティ感が中和されており、ブルゾンライクなモードな印象を醸しております。
スエットアイテムに差別化を図り、洒脱感とモード感を見事に兼備した大人のロゴスエット。
ボディにブランドロゴを大きく配置するのはストリートの定番。しかし、ジョルジオの手にかかれば、
ご覧の通り、全く嫌味にならない大人顔。なのでコーディネートをする時、特有の気合いも勇気もいりません。
サッとは被ってもサマになる便利な1枚です。多弁にして雄弁なデザインが光る、希有なアイテムをどうぞご賞味くださいませ!
【 生地 】
優雅な表情と快適な着心地を備えた「デニムジャージー」素材。
厳選された最高級超長綿(オーガニックコットン)の綿花に含まれる夾雑物や短い繊維を除去した後に、
均一の長さに引き揃えられた繊維から作られたコーマ糸をデニムと同じ組織で織り上げた
ツイル(レフトハンドツイル)織りジャージーです。
大人の品位や洗練の雰囲気を備えた、ひと目でそれと分かる上質感。
レフトハンドツイルのような左上がりの綾織で見た目もまんま布帛素材。
「リヨセル」と「エラステン」の混紡によって、杉綾織りの重層的な外観と編み物と思えないしっかりした風合い、
サラっと滑らかな質感が魅力。
適度なコシとしなやかさがありクリーンな見た目となっておりますので、カジュアルなジャージーの雰囲気がありません。
薄すぎずかといって厚すぎず、秋口や春先、端境期にちょうどいい厚みで表面の毛羽が少なくクリーンな印象なので、
秋冬春の3シーズンまでの長い期間に着用して頂けます。
【 組成 】
コットン:58%・リヨセル:40%・エラステン:2%
【 色 】
男らしくも上品な『インディゴブルー』になります。
どこか定番感を漂うわせつつ、それでいて抜群の新鮮さを演出するインディゴブルー。
味わい深く美しい色合いのインディゴカラーと杉綾織りによって奥ゆかしい表情を実現し、こなれた雰囲気が備わっています。
まんまデニムな見た目なので、ブルージーンズ同様に、どのカラーとのトップスとも合わせ易い&誰もが似合う色なので
お手持ちのワードローブにも、すんなり溶け込んでくれそうです。
【 サイズ感 】
見た目も心地もリラクシーな『大人が着られる¨オーバーサイズ¨フィット』です。
確かなカッティングとマテリアルとの相性を考え導きされた、野暮に見えない大人好みのフィット感。
ドロップした肩回り、ややユトリのある身幅、二の腕で特有のモードな具合(ビッグシルエット)を楽しみつつ、着丈は長過ぎず、
ゆえに単にルーズさだけに終始したシルエットとは一線を画す、ただサイズ感を大きくするのではなく、
美シルエットにこだわったパターンワークを採用。
トップスに幅が出る分、体格がよく見える効果もあるため、男にぴったりなコーデでしょう。
Tシャツでトップスにボリュームが出るので、テーパードパンツやジョガーパンツでバランスを締めることで
全体が逆三角形のようなシルエットになり、理想的なコーデに仕上がります。
【 サイズ 】
【 50 】、【 52 】
上記サイズよりお選びいただけます。
オークション終了後、取引ナビにて希望サイズをお伺いします。
【 サイズ実寸 】
【 50 】
着丈: 66 cm
身幅: 67.5 cm
裄丈: 88 cm
【 52 】
着丈: 67 cm
身幅: 69 cm
裄丈: 89 cm
採寸位置
着丈・・・・襟付け根中心から裾
身幅・・・・袖付け根位置の脇下両端直線
裄丈・・・・襟付け根中心から袖先
全て平台の上に平置きし、外寸を計測。
サイズスペックは各サイズよりランダムに選んだ一個体の実寸値となります。
商品により誤差がある場合がございますのでご了承ください。
【 着用シーズン 】
秋・冬・春
【 状態 】
新品未使用
【 付属品 】
タグ
【 製造国 】
イタリア製
【 定価 】
15万4000円 ( 税抜き 140,000円 )
【 備考 】
こちらをクリック
>