* * * 商品詳細 * * *
ここでしか出逢うことのできない唯一の美をご紹介させて頂きます。
長寸で程よい反りにすっきりとした姿をした一振です。 経年を経た肌地は凄みがあり、今なお凛々しい佇まいをしており緊張感があります。 劣化した姿は長い年月の経過と歴史が伝わってくるようで、 当時の武士や日本刀の文化が身近に感じられる逸品です。 この機会に是非お求めください。 久留米清秀 姓を青木と言い近江介を受領し、天保頃に筑後久留米に住し鍛刀した刀工。 位列は新々刀は中上作に列し、久留米藩の御抱工として活躍した。 匂口の締まった互の目乱れ、丁字乱れ、直刃を得意とする。
■商品内容/刀本体、白鞘、登録証。
■本身サイズ
全長/79.3㎝
刃渡/64.2㎝
元幅/2.9㎝
先幅/1.9㎝
元重/0.6㎝
先重/0.5㎝
本身重量/525g
■状態/キズ、サビ、刃毀れが多数、白鞘にキズ、シミがございます。
目視する限りハギレはありません。
※写真にてご確認、ご了承の上ご入札ください。
ご落札(購入)後は所定の期日までに都道府県の教育委員会に所有者変更の届出をお願い致します。
* * * 支払詳細 * * *
Yahoo!かんたん決済
* * * 発送詳細 * * *
入金確認後3営業日以内に発送致します。
※直接引き取りも可能です。
60~160サイズにつきましては
佐川急便、ゆうパックのどちらかで発送いたします。
ゆうパック発送の場合、弊社の発送日から追跡サービスに問合せ番号が反映されるまで
約1日ほどお時間がかかりますのでご了承下さい。
同梱を希望の場合は梱包サイズを測り直し
佐川急便の定価料金としますので
ご了承ください。
* * * 注意事項 * * *
商品到着後、すみやかに受取連絡をお願いします。
また、運送中の破損があった場合は速やかに当社までご連絡下さい。
保険を利用するのに受取連絡後に運送会社による現場での破損状況確認が必要となります。
勝手に返送されますと保険の適用外となりますのでご注意ください。
* * * * * *
お問い合わせ:082-236-8669
|
商品名稱 : | 【LIG】江戸時代 新々刀 久留米住清秀 天保十五年三月日 64.2㎝ 白鞘 久留米藩御抱刀工 [.RW]24.10 |
備註 : | |