注意事項
商品所在地距離海外收貨處(神奈川)較遠,請注意日本運費
google翻譯
Excite翻譯
google & Excite翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
目次として、 説話、掲示板話、社寺仏の話、学校の話、産業の話、お話を 取り扱い、全190 ページになる 。 最初に 説話すなわち昔話について、実話に近い話から作り話まで記載したが、有名な話から図書館に埋もれた47話を記載したが、特に古老の人に聞き取り調査まではしていない。
掲示板話とは、引田町内にある名所・旧跡を紹介した看板に記載したものである。主に、香川県や教育委員会が掲示したものが多く51話を記載した。大坂峠などにありなかなか見ることが大変なものもある。そして今ではもう存在していない引田駅構内掲示板、引田城跡、伊藤南岳先生の墓や引田と白鳥の境にあったゴリラの看板なども記載した。
社寺仏の話としては、一部古老の人に聞き取り調査もしたが、池田米太郎氏らが調査したものである。その中にあまり知られていないが江戸時代末頃の東讃霊場八十八箇所があり、巡礼二番目の引田本光寺の門前にある石碑に「當国八十八ヶ所二番」とあり、その存在を確認することができる。
学校の話としては、明治時代の教育資料である引田町教育資料や相生村郷土誌などから引用した。他に沢山の話があるが「引田町史」と上記の郷土誌や「広報ひけた」に詳しい。
産業の話としては、引田での最初、明治頃の会社と組合などを記載し、引田で名物の漁業関係(安戸池、はまち、なまこ)、農業関係(藍、砂糖、醤油)などを取り上げた。特に昭和53 年から57 年までの「広報ひけた」に特集された当時の産業31種を 引用した。
その他お話として、引田町の化石、遺跡、文化遺産、文化財、歳時、民謡、ふるさと料理、俳句などを取り上げた。特に、引田町の文化財にどのようなものがあるか、江戸時代黒羽の亀石は有名でそれに寄せたが詩歌がいかに多かったかなど、主に引田で有名であった事物を紹介した。
>