■製品説明■
アイドリングストップキャンセラー 3線式 マイナスコントロール用 12V車用 Ver.1.0
こちらの商品は、12V車専用となります。
取り付け予定のお車の極性が不明の場合は、
別途出品の「【汎用】 アイストキャンセラー 極性フリー アイドリングストップキャンセラー 解除 常時オフ」をご利用ください。
本製品は、マイナスコントロール車のみに対応です。
廉価品でリレーだけの製品ではなく、本製品は、
過電流保護ヒューズ・電源±逆接続保護ダイオード、
マイコン(コンピューター)を搭載しています。
半導体リレーを採用していますので、メカニカルリレーの様な作動音や接点摩耗がなく高速応答・長寿命です。
エンジン始動時に毎回、アイストキャンセルボタンを押す煩わしい操作を自動化。
アイストがキャンセルされた後は、車両側のアイストボタンを押せば、任意にON/OFF可能です。
さらに、本製品の赤線(電源)にトグルスイッチ等を取り付ければ、
いつでもアイストキャンセラーの動作(有効化・無効化)を切り替えれます。
■取扱説明書について■
取扱説明書(PDF)は、お支払い確認後に取引ナビにて、URLをお知らせいたします。
■作動説明■
本製品の赤線へ12Vが加わってから約10秒後にアイストボタンを1秒間押した状態になり、アイストがキャンセルされます。
■基本的な接続■
赤線-エンジン始動時に通電される配線(通常12V)へ※1
黒線-GND(アース)
青線-車両側のアイストボタンの線へ(通常5Vから12V、車両側のアイストボタンを押している間は、0Vになる線へ)※2
■注記■
※1:基本的には、イグニッションON時に通電される線へ配線してください。
ACCから電源を取ることもできますが、ACCオンから5秒以内にエンジンを始動させてください。
※2:車両側のアイストボタンへの配線が2本を超えている場合、
一度、車両側のアイストボタンのカプラーを外し、
テスターの導通レンジで取り外したアイストボタンの各端子にテスター棒を当て、
アイストボタンを押している間だけ導通する電線に接続してください。
この際、導通した端子にテスター棒のプラス・マイナスを入れ替えても導通する端子へ接続してください。
(エンジンオンの状態で、車両側のアイストボタンを押している間だけ、0Vになる線へ繋いでください。)
■製品仕様■
作動電圧範囲:DC10V~DC14.4V
消費電力:Max5mA(0.005A) 0.072W未満。
基板寸法:縦x横x厚さ 約35mm x約 20mm x 約12mm
マツダ車を除く様々な車種に対応しています。
商品画像2の接続が一般的です。
コードの色・長さは、電源プラスマイナスAWG20(0.5SQ)(赤・黒)各20cm、アイストボタンへの配線1本(青線)AWG24(0.2SQ)が各20cm。(各30cmの場合あり。)
常時電源からは取らないでください。
●エレクトロタップは、スイッチ部用(0.2SQ)を1つ、電源部用(0.5SQ)を2つご用意ください。
●電線の長さが足りない場合は、ご落札者様にてご用意をお願いいたします。
●本品は防水ではありません。必要に応じて防水処理をお願いいたします。
●全体を熱収縮チューブで覆っていますが、取り付け場所に応じて保護・絶縁強化の上、お使いください。
●神経質な方のご入札はご遠慮いただいています。
●自作品の為、ノークレーム・ノーリターン・ノーキャンセルにてお願いします。
■お約束■
以下トラブル防止を目的としたお約束となります。
合意していただける場合に限り御入札をお願い致します。
○取り付けは自己責任でお願いします。
○本部品を取り付けたことにより発生した、あらゆる事態(例:車両の故障、事故、損害の発生、また搭乗者のケガなど)について、当方は一切の責任を負いません。
○取り付け方法(回路設計)については、落札者様で御検討・御判断の上、入札願います。(キャンセル・返品不可と致します)
○発送前にチェック・通電試験を実施しておりますが、個人製作の部品(モジュール)のため、保証(回路相談・調査・修理・代品交換等)は対応致しかねます。
○キズや汚れ、その他外観に関する許容範囲につきましては、個人での感覚の差が大きく出るものとなります。必ずご納得の上ご入札ください。状態に関する問い合わせは随時お答え致します。
○画像に映っている商品の一部バラ売りなどは行っておりません。
商品名稱 : | 【汎用】 アイストキャンセラー アイドリングストップキャンセラー マイナスコントロール 解除 常時オフ 12V車用 #07L4 |
備註 : | |