google翻譯
Excite翻譯
google & Excite翻譯僅供參考,詳細問題說明請使用商品問與答
学研1984.9発行A4.91Pカバー付です
エキサイティングに始まったイラスト・テクノロジー
第一線イラストレーターが「SFファンタジー」をテーマにして競作。
****************
・ONE MAN SHOW PART.1 生頼範義の情念舞台
・ONE MAN SHOW PART.2 加藤直之のスペクタクル・ロマン
・ONE MAN SHOW PART.3 岩崎賀都彰の天体画宇宙
・相対性理論の図化(上原徹)
・沈黙の宇宙を聴く(上原・ナカムラ・小泉)
・文明と都市の終焉(滝野晴夫)
・神々は地球のあとに(山田維史)
・パラレル・ワールド(ペーター佐藤)
・猫族のテレパシー(角田純男)
・絵本によるSF体験(上野紀子)
・創造者不在の進化(国米豊彦)
・日常の中の非日常(ナカムラテルオ)
・内なる宇宙への関心(小泉孝司)
・未来を射抜く銃弾(角田純男)
・ILLUST & ESSAY 地下鉄のための微分幾何学(上原徹)
・論説 SFは超幻実を志向する―熱きインドから(SF乱学者・大宮信光)
・SF宇宙の時空テーマ表
・嬉々快々!イラスト曼荼羅帖~世界のSFベストテンに新鋭イラストレーターが挑戦!
永清文明(都市と星)/北條有理子(ゲド戦記)/雨宮慶太(幻獣変化)
安達真久(日本アパッチ族)/木嶋俊(虎よ,虎よ!)/田中茂(夏への扉)
矢沢俊吾(中性子星)/岡田有章(暗黒のすべての色)/小沼修一(われはロボット)
藤井康文(発狂した宇宙)
★状態概ね良好です
(あくまで中古本ということで,神経質な方はご遠慮下さい)
●発送方法・送料に関しては自己紹介欄を必ずご覧下さい
【下記必ずお読み下さい】
▼新規の方,評価悪い方の入札はお断りします
①入札後のキャンセルはお断りします
②落札から2日以内に御連絡ない場合はキャンセルとさせて頂きます
※以上の件,ご了解下の上,ご入札下さい※
■ノークレーム・ノーリターン賣家不提供退貨賠償等責任 でお願い致します
>